手作りシャンプーは如何
最近、シャンプーが売られているコーナーに行くと、オーガニックやノンシリコンシャンプー、スカルプシャンプーなど・・・
それぞれコーナーに分かれていてたくさんの種類が揃っていますね。
育毛や頭皮ケアも出来るシャンプー、頭皮への負担を少なくしたシャンプーなど様々です。
その中でもノンシリコンシャンプーはもう定番化してきましたね。
値段もちょっと前に比べると、安価な製品も発売されてきました。
元々のノンシリコンシャンプーは1本2000円以上するものがほとんどでした。中には5000円以上の製品もあったほどです。
しかし、実際のところノンシリコンシャンプーといっても、その全てが良い製品とは限らないのをご存知でしょうか。
確かにシリコンは配合されていないとしても、その特徴を補うために別の化学成分が使われている可能性もあるのです。その成分がシリコンよりも悪影響のある成分だとしたら・・・
せっかくノンシリコンシャンプーを使ったとしても、全く意味がありませんね。それならば、自分でノンシリコンシャンプーを作ってみてはいかがですか?
簡単に作れちゃうシャンプー
シャンプーを手作り出来るイメージって少ないと思います。
実際にシャンプーの成分表に書かれたものを見てみると、あまり聞きなれない成分や化学成分が多く記載されています。
そんなものが実際に作れるのか?と思われると思いますが、作れるんです。
また、手作りのシャンプーの場合は、髪質など自分に合わせたレシピで作れるので、市販の製品よりも自分にあったシャンプーが作れます。
手作りのシャンプーに関しては、レシピが非常に多く、作り方は様々です。
まずは全くのオーガニックで余計なものを一切入れないレシピを紹介します。
材料は3つだけです。
無添加の純石鹸とお湯、そしてはちみつのみです。
まず石鹸をおろし金などを使って粉にします。
実際に手作りコスメなどのお店で売られているシャンプーベースはこれです。せっかくなので、最初から手作りしてみましょう。
そして、削った石鹸の粉に少しずつお湯を加えて混ぜます。ダマにならないように泡立て器などを使ってしっかり混ぜましょう。
綺麗にクリーム状に混ざったらはちみつを加えます。このはちみつを加えることによってシャンプーの泡立ちが良くなるそうです。
そのあとは、自分の好みの硬さにまで調整して、数時間放置し安定させ完成です。
いかがですか?
完全にオーガニックなノンシリコン石鹸シャンプーの完成です。非常に簡単ですよね。
上記のレシピにアロマ精油などを加えることで、香りを追加してもいいですね。精油の場合は、香りだけでなく髪への効果も高まります。
例えば頭皮が脂っぽい人はティートゥリーを。髪のパサつきを軽減したい人はイランイランがおすすめです。
精油の香りが苦手な場合は、お湯の代わりに紅茶を利用すると、自然な香りを楽しむことができるようです。
非常に簡単なので、是非挑戦してみてはいかがでしょうか?
自分好みのノンシリコンしゃんぷーが作れますよ。
手作りがおっくうなら、ノンシリコンシャンプーランキングでいいものをチェックしてください!
![]() |
![]() |
---|---|
ノンシリコンシャンプー成分編 | ノンシリコンシャンプーランキング楽天市場編 |