秘めた、髪の悩み
あなたの髪はきれいですか?それとも痛んでいますか?
それとも…抜け毛で悩んではいませんか?
美容室へ行っても、よほどの馴れ合いでなければ「少し薄くなってきましたね」とは言ってもらえないのではないでしょうか。
特に女性の場合はデリケートな気持ちを害する発言になりかねないので、わざわざ言う人はいないでしょう。
今から20年以上前の話。
私は17歳のころ髪を長く伸ばしていました。その当時朝シャンの後のブラッシングやセットの後に床を見ると、髪の毛がたくさん落ちていたり、お布団の枕付近に抜け毛が目立ち、ものすごく悩んだことがあったのです。
ファッション雑誌などを読んでも、抜け毛の原因よりもむしろ育毛ローションの存在の方が目に映ってしまい、早速ドラッグコーナーでそのローションを買って使っていました。
高校生の私が、育毛ローション…。
もともと髪の毛は多い方で、艶もコシも揃った自慢の髪のはずなのに…。
とにかく抜け毛の多さに焦っていたのは確かです。
朝シャンをすると禿るなどと書かれた記事を見かけたりもして余計に気になってしょうがなくて…。
今思えば、髪が長いせいで数本が倍以上に見えていたとか、手櫛を通すだけで抜け落ちる感覚が大げさに感じてしまい、勝手に禿る!と思い込んでいたのでしょう。
育毛ローションを使ってみてどうだったかは覚えていません。
抜け毛がそんなに気にならなくなったことだけは、覚えていますけどね。
自然な艶と痛みのない髪の毛がもてはやされた時代の、ちょっとした悩みだったような気がします。
それともう一つ、出産後の脱毛にもギョっとしました。
産後は育児に忙しくて抜け毛があることに気付きもしなかった…。
半年ほど経つと、びっくりするくらいの新しい髪の毛が、本来の髪の間からツンツンとまるでタケノコのように生えてきて、抜け毛が多かったことに気付いたのです。その悩みの原因が産後だから仕方ないと美容室の人から聞いて知りました。
そして2度目の出産のときは、そうなることを想定してヘアースタイルを決めて、気にならないように手を打ったのです。
抜け毛・脱毛などの悩みは、その原因がはっきりしていれば安心します。
ただ、明らかに見て取れるような症状(例えば円形脱毛症など)だと、かなり凹むと思います。
円形脱毛症は精神的ストレスによる脱毛というのは、みなさん聞いたことがあるのではないでしょうか?
これも原因がストレスからということが解っていれば、更にそのストレスが何であるかを探ればいいわけで、解決の道が開けます。
原因が何であれ、女性にとっての頭髪の悩みは、気軽に話せる話題ではない場合もあるということです。
![]() |
![]() |
---|---|
ノンシリコンシャンプー成分編 | ノンシリコンシャンプーランキング楽天市場編 |